はじめての方へ | じのもん

はじめての方へ

この度は”じのもん”サービスサイトに
訪れていただきありがとうございます。

特殊なサービスですので、
わかりにくい点も多いかと思います。

私たちの想いを含めてご説明いたしますので、
少しお時間をいただけますと幸いです。

- 目次 -

じのもんとは?

じのもんは「新しい出会いを楽しむ」ことができる、地産品のお取り寄せサービスです。
そのため、通常のお取り寄せサービスとは異なり、商品情報は載せていません。
地域の情報を読み、気になる地域を選んで購入します。届くまで中身はわかりません。

例えば、友人からもらう旅行のお土産のような。
例えば、しばらく帰れてない実家からの仕送りのような。
あえて『自分で選択しない選択』をすることで、
『自分では選ばないけど、実はとても自分好みの商品』
との出会いをお楽しみいただくためのサービスです。

なぜ『届くまで中身がわからない』のか

普通の通販サイトでは、商品の情報が並べられています。
これまで買ったことのない商品を通販サイトで購入するときは、商品の情報を読み、「美味しそう」「パッケージがきれい」「テレビ/SNSで見た」「友達から聞いた」等の理由で購入を決定すると思います。
ネット注文
“じのもん”はそのようなサイトとは異なり、サイト上に商品の情報を記載していません。
「美味しそう」「パッケージがきれい」「テレビ/SNSで見た」「友達から聞いた」という判断軸は、過去の経験に紐づいているものだと思います。
そのため、大きな失敗はすることはないと思いますが、期待以上の驚きに出会う機会が少なくなっていると感じています。

このような状況は、商品の製造企業/生産者様にとってもったいないのはもちろんのこと、普段お買い物をしている皆さまにとってももったいないと思っています。
なぜなら、「購入しなかった商品が実は食べてみたらとても好みだった」という機会を気づかないうちに損失しているからです。

例えば、友人からお土産をもらったり、実家から仕送りが届いたりなどで「こんなものがあったのか」と感じたことはありませんか?
そして、気づけばそれが生活の一部になっていることはありませんか?
箱を開けてびっくり
そのような体験を気軽に感じていただくため、『届くまで中身がわからない』提供形態を選びました。

なぜ『地産品』なのか

地産品というジャンルにおいて「購入しなかった商品が、実は食べてみたらとても好みだった」という状況が特に起きているためです。
ここでいう『地産品』は、地域に根付いているが、地域外ではあまり知られていない、地域ならではの食べ物のことを指しています。
皆さまの住んでいる地域・出身の地域にもそのような商品があるのではないでしょうか?

地産品
なぜ地産品がそのような状況になっているかというと、大企業や都心部の企業と比較して、以下のような傾向があるからです。
・資金力がなく、広告宣伝などに費用を使えない
・広告宣伝に長けている人材がいない

地域ならではの素晴らしい資源や独自の技術を活用したいい商品にも関わらず、です。

そのため、“じのもん”では、『地産品』を扱っています。

じのもんで届くもの

  • 「地域ならではの食べ物の詰め合わせ」が届く

    1.”地域ならではの食べ物”詰め合わせ

    「地域ならではの食べ物の詰め合わせ」が届く

    地域ならではの食べ物を詰め合わせにしてお届けします。 詰め合わせに入る商品は「調味料」「お菓子」「おつまみ」「ご飯のお供」「その他」の5つの軸で選定しています。
    ※地域ごとで内訳・個数が異なります。詳細はそれぞれの地域ページでご確認ください。
    ※アレルギーなどの情報はお問い合わせください。

  • 商品の魅力をまとめたオリジナル冊子

    2.商品の魅力をまとめたオリジナル冊子

    商品の魅力をまとめたオリジナル冊子

    詰め合わせ商品のこだわり・歴史・地域ならではの食べ方などをまとめたじのもんオリジナルの冊子も同梱します。 商品を手に取っただけでは感じられない、「なるほど~」という情報とともにお楽しみいただけます。

「届くまで中身がわからない」状態だと不安に感じる方も多いと思います。

選定者の好み・偏見などをできるだけ排除するために、
詰め合わせる商品の選定軸として「商品選定ポリシー」を制定し、
完成した各地域プランは「詰め合わせ評価軸」で公平に評価しています。

【商品選定ポリシー】

1.都内の百貨店やショッピングモールで見かけないもの

新しい商品と出会える確率を上げるため、市場に多くは出回っていないものを選定します。

2.好き嫌いが”激しく”分かれないもの

激しい苦み・くさみ・えぐみなど、好きな人は好きだけど嫌いな人が多いような商品は除外し、
一般的に好き嫌いがわかれにくいものを選定します。

3.品質の判断ができるもの

普通の商品と比較して、「○○がいい点である」とプランナー・運営事務局ともに判断ができるものを選定します。

4.価格妥当性があるもの

妥当性がなく、俗にいう「観光客向け価格」になっているものは除外し、
「○○だからこの価格なのは妥当」とプランナー・運営事務局ともに判断ができるものを選定します。

【詰め合わせ評価軸】

詰め合わせの中身を少しでもイメージしてもらえるように、以下の軸で、各地域プランの評価を行います。

  • 地域ならでは度

  • 新しい出会い度

  • 地域応援度

  • 人にあげたい度

  • 人に話したい度

それぞれの詰め合わせ評価は各地域ページでご確認ください。
各評価軸の詳細はこちらから

じのもんができるまで

詰め合わせ・オリジナル冊子の内容は、私たちじのもん運営事務局と、地域に精通したプランナーと共同して考えています。

ここでお伝えしたいのは、詰め合わせの作成を進めると、必ずと言っていいほど、『最初にピックアップした詰め合わせ内容』と『打ち合わせを重ねて最終的に固まる詰め合わせ内容』が異なる形になることです。

地域に精通した人だからこそ見落としていることが意外と多く、運営事務局による"地域外"の目線と、地域に精通した人の"想い"が合わさることで、地域の新たな魅力を発見できているということがその大きな理由です。

例えば、「地元が山間地帯で、山菜は多く見ていたから特別なものじゃないと思っている」「地元では捨ててしまう魚だけど、地域外では実は好んで食べられていた」などのケースは皆さまの地域にもないでしょうか?
上記はわかりやすい例なので、近年では触れる機会も多くなったかもしれませんが、掘り下げていくとまだまだたくさんあるので、お互い驚きながらプランを作っています。

じのもんの買い方

サイト上に掲載されている地域の情報(魅力)をお読みいただき、気になった地域を選んでいただくことで購入することができます。

  • step1

    地域を選ぶ

    地域を選ぶ
  • step2

    申し込む

    申し込む
  • step3

    待つ

    待つ

各地域の情報から、「この特徴だとこんなものが届きそうだな」「この地域は〇〇が有名だけど、他にあるのかな」「この地域を初めて聞いた!近いのはあの地域だから〇〇もあるのかな」等、中身を想像しながらお選びください。

こんな風に楽しんで欲しいです

  • ご家族と一緒に

    『いつもの食卓』に『いつもと違うもの』を。暗いニュースも、仕事の嫌なことも、今だけは少し忘れて目の前の見慣れないものの話で盛り上がってみませんか。

  • お子様と一緒に

    宝箱を開けるようなワクワクを一緒に。「ママ!これなに?」「ママも知らない!一緒に見よう!」なんて会話と一緒にいかがですか。

  • 友人/同僚と一緒に

    ご友人や同僚との会話のネタに。ご友人にサプライズで送ったり、それぞれ違う地域の詰め合わせをの中身をシェアしたり、いつもと違う楽しみ方のお供にいかがですか。

  • 秋田県と言えばきりたんぽのイメージだったが、こんなものもあるんだ!と新しい発見があった。自分では買わないラインナップで新鮮。プランが増えたらまた利用してみたい。

    (女性・30代)

  • ただ商品を買うのではなく、その地域の魅力を楽しむことができて良い。特にコロナ禍で現地に行けないので、こういうサービスはありがたい。

    (男性・40代)

  • 中身が分からないので、届くまでワクワクしました!中身も商品選定ポリシーを制定されているとあって、すごく満足のいく商品でした!ぜひまた利用したいです!

    (女性・40代)

よくあるご質問

  • 届く商品の大きさは?

    お届けする箱は、 基本的に80サイズ程度です。地域の様々な魅力を詰めてお届けするため、大きさや分量は発送時期
    によって異なります。実際のお届けサイズ(1名様分目安)は、お届けの数日前にメールにてお知らせしいたします。

  • 支払い方法の変更はできますか?

    申し訳ございません。現在お支払い方法はクレジットカード支払いのみの対応とさせていただいております。

  • 返品はできますか?

    大変申し訳ございません。返品は受け付けておりません。

  • 実際の配送日は分かりますか?

    発送完了後、配送業者と送り状番号をメールでお知らせいたします。お申込みの際に、受取日の指定をしていただくこと
    はできません。お知らせした送り状番号をもとに、ご自身で配送業者へご連絡くださいますようお願いいたします。